News & Information
2024年06月。生命保険代理店業を廃業いたしました。これまで当社を支えてくださいました皆様には本当に心から感謝申し上げます。生保事業以外の事業につきましては、今後も引き続き継続してまいります。
この年齢にして、YouTubeチャンネルを開設し、新たな事業として動画作成や編集のサービスなど、今まで以上に幅広く事業展開してまいります。今後も引き続きよろしくお願いいたします。
YouTubeチャンネル開設しました。未熟な動画ですがご覧ください。
代表取締役 鶴田 満が開設しているフェイスブックもご覧ください。
- 年金受給目次 1 年金受給開始時期についての選択肢1.1 繰り上げ受給1.1.1 メリット1.1.2 デメリット1.2 繰り下げ受給1.2.1 メリット1.2.2 デメリット1.3 結論 年金受給開始時期についての選択肢 年金受給開始時期をどう選ぶかは、老後の生活設計において重要な決定事項です。原則として6 […]
- 自信目次 1 自信と過信の違いを理解する2 自信って3 過信か?4 自信と過信の違い5 自信を築くためには6 結論 自信と過信の違いを理解する 人生において、自分の言動に自信を持つことは重要な事です。しかし、その発言や行動が、過信していないかについては十分に気をつけるべきです。自信と過信について、その言 […]
- 聞くことは恥?目次 1 聞くは一時の恥・・・1.0.1 このことわざの意味1.0.2 具体例1:学校での例1.0.3 具体例2:職場での例1.0.4 質問することの利点1.0.5 結論 聞くは一時の恥・・・ 私たちは、日常活動の中で、多くの場面で、知らないことに直面します。そんな時「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の […]
- 資格と実力目次 1 資格の種類2 国家資格3 公的資格4 両者の違い5 実力が大事6 最後に 資格の種類 資格と言っても、その内容や種類は千差万別です。国内に限定すると大きく分けて、国家資格と公的資格に分けられます。またそれ以外にも、限定した業界内(企業内)でのみ通用する民間資格などがあります。 広告です 国 […]
- クリスマスに来たボクサー犬目次 1 ボクサー犬との出会い2 可愛いボクサー犬3 隣人との別れ4 神様からのクリスマスプレゼント5 お迎えと別れ6 利口なボクサー犬7 ブリンドルカラー ボクサー犬との出会い 愛犬、ボクサー犬の女の子。バービーガール。 2006年12月23日我が家にやってきました。 ❣クリスマスイブの前日❣。 […]
- 常識とは目次 1 常識とは何か?1.0.1 常識の定義とその曖昧さ1.0.2 具体例:異なる文化による違い1.0.3 常識の背後にある真実 常識とは何か? 日常生活の中で「こんなことは常識でしょう」という言葉を耳にします。しかし、この「常識」と言う言葉、一体何を基準にしての事でしょうか? そして、その「常識 […]
- ハードウェアとソフトウェア目次 1 ハードウエア信仰の日本人2 ソフトウエアへの謎の不信感3 世界の感覚:ソフトウエアでしょ!4 日本人の誇り:新幹線5 結論:バランスが大事! ハードウエア信仰の日本人 日本人って、どうしても「ものづくり」が得意な国民です。だからでしょうか、ハードウエアに対する信仰がすごく強い気がします。新 […]
- 私にはできる目次 1 日々の中で2 自分を肯定3 周囲のサポート4 褒める5 出来る 日々の中で 私たちは、日々の生活の中でさまざまな状況に直面します。その際に、不安や自信のなさが頭をよぎることも少なくありません。しかし、そんな時こそ「私には出来る」という言葉を心に浮かべて前向きに挑戦する事が必要です。 広告で […]
有現会社トータルマネジメントサービス事業案内
コンサルティング事業
経営システムは、企業の体質改善に有効です。品質マネジメントシステム(QMS)は、顧客に提供する製品の品質向上に寄与します。
一方、製品を提供する際には、不要なものが排出されます。具体例を言えば排ガスや廃液、間接的に二酸化炭素を排出しています。
環境マネジメントシステムの構築・運用で省エネルギーへの意識が高まります。結果的にコスト削減効果も得られます。
マネジメントシステムの運用には無限大の効果を期待して下さい。
各種認証取得は、目標を持つ意味でいい場合もあります。費用対効果からみれば、取得と言う目標より、業績向上を目指す方が得策です。
FP事業
AFPがお客様の情報を収集分析し、今後の対策案を立案します。
保険業界に30年近く在籍しました。その間に頂いたお客様の生の声が貴重な財産です。現在は、保険業界から一歩引いて、中立の立場で適切なアドバイスを行います。売る側の本音もしっかりお伝えします。
近年の金融資産の運用に関するニュースは、将来を不安にさせるようなものもあります。
逆に、株式投資において、利益が無税の優遇策も有ります。知って得する情報も提供します。
IT関連事業
ITの進化は凄まじいものがあります。マートフォンは、以前のパーソナルコンピューターに勝る性能を持つまで向上しました。さらに、日々更新されています。
近年そこにAIが出現してきました。仕事の多くは、近いうちにAIの組み込まれた何かに変わると言われています。すでに、店員不在でも、支払いすべてがキャッシュレスで、機械を通すだけの店舗もあるようです。
ITシステムは、私たちが考える以上に進化している。と言う事を知り、情報を常に最新に保つことが重要です。
ハードだけでなく、ソフトもシステムも、知るべきことは無数にあります。
いち早く入手した人がどうなるかは、皆さんもよく知っていると思います。