MONTH

2024年12月

  • 2024年12月30日
  • 2024年12月30日

自信

自信と過信の違いを理解する 人生において、自分の言動に自信を持つことは重要な事です。しかし、その発言や行動が、過信していないかについては十分に気をつけるべきです。自信と過信について、その言葉の違いは分かりますが、実際の言動が同じでも、それを見聞きしている人が、「調子に乗ってるんじゃないか?」と感じれ […]

  • 2024年12月29日

聞くことは恥?

聞くは一時の恥・・・ 私たちは、日常活動の中で、多くの場面で、知らないことに直面します。そんな時「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」のことわざが浮かぶかもしれません。 これは、不明なことがあれば、素直に聞くことが大切である。と教えてくれています。このことわざの意味と、なぜ質問することが重要なのかを考 […]

  • 2024年12月28日
  • 2024年12月28日

資格と実力

資格の種類 資格と言っても、その内容や種類は千差万別です。国内に限定すると大きく分けて、国家資格と公的資格に分けられます。またそれ以外にも、限定した業界内(企業内)でのみ通用する民間資格などがあります。 広告です 国家資格 国家資格とは、国が定める基準に基づき、特定の職業や業務を遂行する方々がいます […]

  • 2024年12月22日
  • 2025年1月6日

クリスマスに来たボクサー犬

ボクサー犬との出会い 愛犬、ボクサー犬の女の子。バービーガール。 2006年12月23日我が家にやってきました。 ❣クリスマスイブの前日❣。 広告です この数年前、我が家の向かいに転居して来た家族の一員であるボクサー犬との出会いが、私の初めての実物のボクサー犬との出会いでした。最初に見たときの感想は […]

  • 2024年12月16日
  • 2024年12月27日

常識とは

常識とは何か? 日常生活の中で「こんなことは常識でしょう」という言葉を耳にします。しかし、この「常識」と言う言葉、一体何を基準にしての事でしょうか? そして、その「常識」は、本当に全ての人々が共通認識しているのでしょうか? 広告です 私の中では、その言葉の意味とは何をもって判断してるのか、疑問に思う […]

  • 2024年12月12日
  • 2024年12月24日

ハードウェアとソフトウェア

ハードウエア信仰の日本人 日本人って、どうしても「ものづくり」が得意な国民です。だからでしょうか、ハードウエアに対する信仰がすごく強い気がします。新しいスマホを買ったら、まずスペックをガン見。「RAMが8GB?ストレージ256GB?おお、これならいいな!」みたいな会話が繰り広げられます。 また、家電 […]

  • 2024年12月12日
  • 2024年12月24日

私にはできる

日々の中で 私たちは、日々の生活の中でさまざまな状況に直面します。その際に、不安や自信のなさが頭をよぎることも少なくありません。しかし、そんな時こそ「私には出来る」という言葉を心に浮かべて前向きに挑戦する事が必要です。 広告です 自分を肯定 また、「私には出来る」という言葉を口にすることも効果的な場 […]

  • 2024年12月7日
  • 2025年1月6日

ハラハラ

ハラスメントの名称 世間で騒がれるハラスメントの名前と、その概要を上げてみます。 ここに上げたのは一部の言葉です。上げればきりがないのですが、世の中が許さない時代になってきたのです。一斉に大騒ぎするメディアには大歓迎できませんが、これも世界を良くしていくための乗り越えなければならない階段だと思います […]

  • 2024年12月6日
  • 2024年12月6日

笑顔

笑顔に自信ある? 最近殆どテレビを見なくなったのですが、ジャンルとしてバラエティ番組だけは面白いと思うものだけ選択して録画し楽しんでいます。若いタレントさんで笑顔の素敵な人を見るのが大好きです。笑顔を見ているだけで、こちらも優しくなれる気がします。お気に入りの特定のタレントさんが出ている番組は、欠か […]

  • 2024年12月3日
  • 2024年12月29日

SEO

概要 SEOは、「Search Engine Optimization」の略語です。日本語で「検索エンジン最適化」と呼ばれます。これは、ウェブサイトやウェブページの品質を向上させることで、検索エンジン(主にGoogleやYahooなど)でのランキングを上げるために実施する、一連の技術や戦略のことです […]

>
TOP
CTR IMG